Re: 在日外国人選挙権、公務員国籍条項問題


[ Follow Ups ] [ Post Followup ] [ HANBoard version 2 ] [ FAQ ]

Posted by 事情により匿名 on March 27, 1997 at 20:57:06:

In Reply to: Re: 在日外国人選挙権、公務員国籍条項問題 posted by 高橋 哲郎 on March 09, 1997 at 02:56:06:

 「日本人」と名乗るひとの意見は、確かに半数以上(全く資料に基づくものではありませんので、こういう言い方は嫌がられますかしら?)の日本人の気持ちを代弁しているのでしょうね。
  金明秀さんのお返事、それに紹介されていた、”鄭良二氏による「日本の「帰化」制度の問題点」および「緊急抗議 松永代議士(自民党)発言「公務員になりたければ帰化すればいい」を批判する」”も一読しましたが、私にはあまり説得力がありませんでした。 高橋 哲郎 さんのご意見もその前半の”「外国人が公務員になって何が不都合なの?」というのが率直な感想です”あたりは同意しまねました。多くの日本人は、具体的には答えられないけど、そういう事態に漠然とした不安を感じるのではないでしょうか。
 しかしながら、日本国籍を取るというのは、アメリカやフランスの市民権を取るというのと同一視できませんよね。アメリカ市民権を取るときは、色々な条件を満たした上で、アメリカの民主主義政体を勉強し試験に合格した上で、さらに国家への忠誠を宣誓するのでしたっけ。合衆国へ忠誠を誓うことならまだ可能かもしれませんが、日本人である私だって、現在の日本国家へ忠誠を誓えと言われると嫌ですもの。今も日本って、なんか薄気味悪い国家ですよね。
 もっと愛国心を持てと、自民党などの政治家から言われたところで、愛せないものを好きにはなれないし、無理矢理に教育で押しつけようとしてもうまくいきません。愛せる国になるように、政治の改革も含めて、変えていくように、私は私なりの努力をしているのですが、、、
  加えて、高橋さんが言われるように、”被植民地支配により無理矢理「日本人」にさせられ、戦後(サンフランシスコ講話条約以降)、朝鮮、韓国籍に戻された”という特殊な事情があるのですから、今更日本人になれはないですね、確かに。
 在日コリアンで現在帰化を躊躇している人も、もし将来、日本が私のような日本人にとっても愛すべき国になったときには、日本人の一員になってもいいと思われるでしょうか?やっぱり現有国籍を変えるのはお嫌ですか?それでもお嫌なのなら、私は二者択一において、「日本人」と名乗る人の意見をおおむね支持します。




Follow Ups:



Post a Followup

Name:
E-Mail:

Subject:

Comments:

Optional Link URL:
Link Title:
Optional Image URL:


[ Follow Ups ] [ Post Followup ] [ HANBoard version 2 ] [ FAQ ]